2014年04月23日
私の演奏予定です。
よろしければお越し下さい♪♪ 時間は夜!
4月25日(金)ITOくん中締めライブ マザーポップコーン
お店開店準備に取り掛かる伊藤くんが一旦ライブ活動をお休みする区切りのライブに呼んでもらいました。
そうそうたるプロギタリストに混じってオッサンアマチュアギタリストが弾きます。ドキドキ。
http://www.mother-popcorn.com/
5月17日(土)ふじふじ 新大宮倶楽部Z(奈良) isaoさんのT&Jとカップリングで
http://www3.hp-ez.com/hp/organ/
5月30日(金)ふじふじ 昭和町 DUTCH 『DUO night !!! vol.3』
真鯛、タイガーリリー、ふじふじ、アコギ&女性Voデュオ 3組です♪
http://blog.livedoor.jp/dutchjun3/
6月14日 (土) PrettyBlueEyes マザーポップコーン
http://www.mother-popcorn.com/
追加
6月21日 (土) ふじふじ 四ツ橋ビートルズ
http://www.km-beatles.com/
7月11日 (金) 当店ギター教室発表会大宴会 マザーポップコーン
今回は女性Voを招いて歌モノをやります。
どなた様もお越し下さい
http://www.mother-popcorn.com/
9月7日 (日)PrettyBlueEyes マザーポップコーン
ガンさんのバンドとカップリングで
http://www.mother-popcorn.com/
4月25日(金)ITOくん中締めライブ マザーポップコーン
お店開店準備に取り掛かる伊藤くんが一旦ライブ活動をお休みする区切りのライブに呼んでもらいました。
そうそうたるプロギタリストに混じってオッサンアマチュアギタリストが弾きます。ドキドキ。
http://www.mother-popcorn.com/
5月17日(土)ふじふじ 新大宮倶楽部Z(奈良) isaoさんのT&Jとカップリングで
http://www3.hp-ez.com/hp/organ/
5月30日(金)ふじふじ 昭和町 DUTCH 『DUO night !!! vol.3』
真鯛、タイガーリリー、ふじふじ、アコギ&女性Voデュオ 3組です♪
http://blog.livedoor.jp/dutchjun3/
6月14日 (土) PrettyBlueEyes マザーポップコーン
http://www.mother-popcorn.com/
追加
6月21日 (土) ふじふじ 四ツ橋ビートルズ
http://www.km-beatles.com/
7月11日 (金) 当店ギター教室発表会大宴会 マザーポップコーン
今回は女性Voを招いて歌モノをやります。
どなた様もお越し下さい
http://www.mother-popcorn.com/
9月7日 (日)PrettyBlueEyes マザーポップコーン
ガンさんのバンドとカップリングで
http://www.mother-popcorn.com/
2014年02月17日
Pretty Blue Eyes ライブのお知らせ
Pretty Blue Eyes ライブのお知らせです。
横浜 神戸 港町シンジケート
今回はクレイジーケンバンドのドラムでバンマスの廣石さんが別でやってるフェリスボーイズと、
地元神戸のチャーリーキャッツを迎えて、ソウル、ロカビリー、ディスコのごちゃまぜライブショーです。
PrettyBlueEyesは昔よく一緒にやったスパニッシュハーレムのVoたっちゃんをゲストに迎えて2曲ほど竜とデュエットします。
暑苦しい声と怖い顔面のデュエットは他じゃなかなか聴けませんよ!
平均年齢は若干高目ではありますが、血圧上げて演りますんで、是非お越しくださいませ♪
当店で前売り券を絶賛販売中です。チケピとローソンでも売ってるよ。
2014年 3月16日 日曜日
神戸ChickenGeorge
開場18時 開演18時30分
前売3500円 当日4000円 飲食別途1000円
http://www.chicken-george.co.jp/schedule/2014/03/16/1830

横浜 神戸 港町シンジケート
今回はクレイジーケンバンドのドラムでバンマスの廣石さんが別でやってるフェリスボーイズと、
地元神戸のチャーリーキャッツを迎えて、ソウル、ロカビリー、ディスコのごちゃまぜライブショーです。
PrettyBlueEyesは昔よく一緒にやったスパニッシュハーレムのVoたっちゃんをゲストに迎えて2曲ほど竜とデュエットします。
暑苦しい声と怖い顔面のデュエットは他じゃなかなか聴けませんよ!
平均年齢は若干高目ではありますが、血圧上げて演りますんで、是非お越しくださいませ♪
当店で前売り券を絶賛販売中です。チケピとローソンでも売ってるよ。
2014年 3月16日 日曜日
神戸ChickenGeorge
開場18時 開演18時30分
前売3500円 当日4000円 飲食別途1000円
http://www.chicken-george.co.jp/schedule/2014/03/16/1830


2013年11月17日
12/14 Pretty Blue Eyes 池本君卒業ライブのご案内

Pretty Blue Eyes 冬のライブのご案内です。
以下の通りやりますんで、皆様におかれましては年末進行の真っ只中と存じますが、万障お繰合せの上是非お運び下さいませ。
2013年 12月 14日 土曜
大阪梅田 ROYAL HORSE
大阪市北区兎我野町15-13 ミユキビル1階
TEL. 06-6312-8958 / 06-6312-8959
FAX. 06-6312-2991
http://www.royal-horse.jp/
・開場時間:18:00 ・開演時間:19:30/21:00
・チャージ料金:1,800円 barcounter=1,000円
19:30~ 「KATY Brothers」
井上篤子(Vo) 大西真理子(Cho) 矢倉典子(Key) 好見良信(Dr)
井上謙悟(B) 井上誠(Tp) 山本高義(Sax)
川口宗宜(Sax) 望月陽児(Sax) 小林敬史(Gt)
21:00~「Pretty Blue Eyes」
竜(Vo) 岩崎正人(Dr) 藤田出歯(b) Joe Forest(G) 池本修(G)
池田梢子(Key) 岡藤晴夫(Sax) Bansh松田(Tb)
突然の報告になりますが、PrettyBlueEyesのギタリスト池本修君がバンドを卒業することになりました。
学生時代からの仲間として長年一緒にやってきましたので寂しいです。
PrettyBlueEyesは音楽的方向性が合うメンバーを集めたわけでも、演奏技術が高い人間を選んで組んだバンドでもありません。
学生時代に気の合う仲間が集まっただけの、どこにでもあるような軽音楽部のバンドでした。
それが33年も続いただけで、たいして上手くもないし秀逸なオリジナル曲があるわけでもないバンドですが、
年数回のライブと月2回のスタジオでの練習を重ね、今に至ります。
憶え切れないほどのライブハウスに出て、数えられないほど多くの曲を演奏して、
集まれば脳味噌は二十歳に戻りバカ話に花咲かせた数十年の日々は、
我々の人生を特別彩ることもなく、
当たり前の日常の中にあったPrettyBlueEyesを去る池本君に幸あれ! でございます。
そこでこのROYAL HORSEのステージを「池本君卒業ライブ」として、
華々しく彼を送り出そうと思います。
皆様是非お越しくださいませ!!
当店に割引券がありますので、お渡ししますから遠慮無くお申し出下さい。
2013年11月06日
尾道Rock'n Blues Festival. 2013 でチョーキング
広島県は尾道市公会堂で開催された「尾道Rock'n Blues Festival. 2013」にて。
でかい会場でアンプのVoをグイッと上げてキョイーンとチョーキングすると失禁するほど気持ちイイのです。
機材はいつものギターをMusicman110RDに直結。
フロントピックアップでV、Tともに10。
弦はAriaUSA弦の.010〜.046のセット。
本当は.011〜.048の弦を張った方がより豪快な音が出るのですが、ケガした指の力がイマイチ戻ってなくて仕方なく.010〜。
シールドはベルデン9778。
アンプはGain、volume ともに4くらいだったか、だいたいその辺です。
当店で作るGibsonスタイルのソリッドギターはこんな感じの音になります。
ご参考になれば幸いであります。
2013年10月13日
2013年09月22日
PrettyBlueEyes 秋のライブのお知らせ。

PrettyBlueEyes秋のライブのお知らせです。
しかし秋いうても、今日の深夜でも部屋の温度計は29℃、熱帯夜やんけ。
大阪はホンマに暑い。でもこのライブの頃にはグッと肌寒くなるのが毎年の恒例。
今回の対バンはKing-B Stirrersさん、素敵なラッパのお兄さんのファンクバンドです。
僕らは相変らずで、変わったことと言えば、竜のハゲが進行したくらいです。目茶眩しいで。
。
「Soul & Funk Gigs」
King-B Stirrers/Pretty Blue Eyes
神戸チキンジョージ
http://www.chicken-george.co.jp
10/12 土曜
OPEN 18:30 / START 19:30
前売価格 ¥2,000 / 当日価格 ¥2,500
チケットは当店で絶賛販売中。
取り置きもしますので、お気軽に声かけてください♪
皆様、お時間作って是非お越しくださいませ。
2013年06月15日
ライブのお知らせ 7/13 ロイヤルホース♪

PrettyBlueEyes夏のライブ。
大阪梅田はロイヤルホースにて対バンにケイティーブラザースを迎え、賑やかにやりたいと思います。
皆様、是非ともお時間作って御運び下されば嬉しく思います。
当店に割引券がありますので、御希望の方には差し上げますから遠慮無くどうぞ。
郵送も致しますので御気軽に連絡下さいませ。
2013年 7月 13日 土曜
ロイヤルホース
http://www.royal-horse.jp/index.html
大阪市北区兎我野町15-13 ミユキビル1階
TEL: 06-6312-8958・9
・開場時間:18:00
・開演時間:19:30/21:00
・チャージ料金:1,800円 barcounter=1,000円
19:30~「Pretty Blue Eyes」
竜(Vo) 岩崎正人(Dr) 藤田出歯(b) Joe Forest(G) 池本修(G)
池田梢子(Key) 岡藤晴夫(Sax) Bansh松田(Tb)
21:00~ 「KATY Brothers」
井上篤子(Vo) 大西真理子(Cho) 矢倉典子(Key) 好見良信(Dr)
井上謙悟(B) 城崎潔(Tp) 村地博(Sax)
川口宗宜(Sax) 望月陽児(Sax) 小林敬史(Gt)
2013年04月21日
5/4 KiLLA レコ発ライブ prettyもやるよ♪

最近はレコ発て言わんのかな? CD発売記念ライブやね。PrettyBlueEyesも前座で盛り上げます♪
そのKiLLA(キラ)ですが、神戸のレディースバンドの草分け的存在で、
結成はPrettyBlueEyesとほぼ同じ頃、主要メンバー不変で活動を続けています。
わたし、大学生の頃は「ソウルとブルース以外は音楽じゃない」なんて偏った石頭的考えが若干有りまして、
KiLLAのようなオリジナルポップスバンドには全く興味が無く、その頃はさほど親しくしていた記憶もありません。
もっともKiLLAは松蔭女子学院の美しいお嬢さん達なので、ヒゲ面の貧乏ブルースマンには口もきいてくれませんでしたが。
そんな我々も30年近くを経過し、オッサンとオバハンになり、ようやく口をきいてもらえる関係になりました!ヽ(^O^)ノ
最近は対バンさせてもらえたり、Voのレイナがコーラスで参加してくれたり、30年前とは打って変わってKiLLAは優しいです(笑)
そんなKiLLAがアルバムを作りました。
淡路島のStudioにこもったりして、ずいぶん苦労して作ったそうです。
PrettyもKiLLAもどちらかというと作品を練り上げて曲の完成度を上げて云々というよりも、
ライブを盛り上げてショーとして楽しい一夜を楽しむというバンドですから、
レコーディングという勝手の違うことによって出来上がったアルバムにとても興味があります。
当日に会場で販売されますので、購入しようと思っています。1000円くらいかな?皆様も是非買って下さい。
CHICKEN GEORGE
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2-17-2-B1F
JR・阪急電車・阪神電車・地下鉄・ポートライナー「三宮」駅 より徒歩10分
TEL 078-332-0146
2013年 5月4日 土曜
OPEN 17:30 START 18:30
http://www.chicken-george.co.jp/schedule/2013/05/04/1830
前売¥1,500 (飲食代 ¥1,000 別途要) 当店にて販売しております
両バンドの歳を足した650才のパワー全開で楽しい一夜をお約束しますので、
皆様、連休中ではありますが、是非お越し下さいますようお願い申し上げます。
参考資料
5年前に対バンした時のフライヤー(使っている写真は80年代だと思う)

2013年04月07日
4/13はPrettyBlueEyes久々のライブです
久しぶりのブログ更新です。
このブログサーバーの運営会社ジェイラインの福島さんに「工房日記の読者に向けて、コメントを書いてご自分で疑念を晴らした方が良いですよ」と申上げて3ヶ月ほど経ちますが、一向にその気配が見えません。
福島さんから私に戴いたメールによりますと、結論は最初に僕が指摘した通りのことが起きていたわけで、なんともまあ、、、と感じたのです。
なにも社外秘の内容まで公に開示せよとは、これっぽちも言っておりません。
出来る範囲内で丁寧に説明した方が良いと言っているだけなんですけど、それすらも面倒くさいのでしょうね。
というわけで、私のオオサカジンに対する印象は変わらず、若干の軽蔑を伴ってオオサカジンをダメな会社と認識し続けておる今日この頃。
しかしまあ、もうずいぶん昔のことのようにも感じますし、どうでも良いことなので、さらりとスルーしましょう。
さて、来週の土曜日4/13はPrettyBlueEyes久々のライブです。
2013年 4月13日 (土)
マザーポップコーン
大阪市西区西本町1-10-22 B-1
06-6535-0002
http://www.mother-popcorn.com/
The crawfish Eater
Narsty joke
PrettyBlueEyes
Open. 18:00
Start 19:00 2,000円
3番目の僕らの出番は9時くらいだと思います。
皆様、是非お時間作って御運びくださいますようお願い致します♪
今回はピアノの池田梢子が加入してから初のライブになります。
またバンドの平均年齢が50才をオーバーしかけたが、梢子ちゃんのおかげで阻止出来た記念すべきステージです。
梢子ちゃんが一曲だけ弾いてくれたロイヤルホースの動画が見つからないので、22年前のPrettyを貼付けておきます。
このブログサーバーの運営会社ジェイラインの福島さんに「工房日記の読者に向けて、コメントを書いてご自分で疑念を晴らした方が良いですよ」と申上げて3ヶ月ほど経ちますが、一向にその気配が見えません。
福島さんから私に戴いたメールによりますと、結論は最初に僕が指摘した通りのことが起きていたわけで、なんともまあ、、、と感じたのです。
なにも社外秘の内容まで公に開示せよとは、これっぽちも言っておりません。
出来る範囲内で丁寧に説明した方が良いと言っているだけなんですけど、それすらも面倒くさいのでしょうね。
というわけで、私のオオサカジンに対する印象は変わらず、若干の軽蔑を伴ってオオサカジンをダメな会社と認識し続けておる今日この頃。
しかしまあ、もうずいぶん昔のことのようにも感じますし、どうでも良いことなので、さらりとスルーしましょう。
さて、来週の土曜日4/13はPrettyBlueEyes久々のライブです。
2013年 4月13日 (土)
マザーポップコーン
大阪市西区西本町1-10-22 B-1
06-6535-0002
http://www.mother-popcorn.com/
The crawfish Eater
Narsty joke
PrettyBlueEyes
Open. 18:00
Start 19:00 2,000円
3番目の僕らの出番は9時くらいだと思います。
皆様、是非お時間作って御運びくださいますようお願い致します♪
今回はピアノの池田梢子が加入してから初のライブになります。
またバンドの平均年齢が50才をオーバーしかけたが、梢子ちゃんのおかげで阻止出来た記念すべきステージです。
梢子ちゃんが一曲だけ弾いてくれたロイヤルホースの動画が見つからないので、22年前のPrettyを貼付けておきます。
2012年09月19日
ロイヤルホースでライブ 2012/10/7

Pretty Blue Eyes 秋のライブは大阪梅田泉の広場上がるはロイヤルホース。
Jazzの殿堂たる風格があるロイヤルホースに何故我々のような、
おちゃらけたバンドが出演出来るのか、いまだに謎だ。
しかし謎は謎のままが良い時もある。
今回は「社会人バンドコンテスト」でグランプリに輝いたうえに、
「全国ナイスミドル音楽祭」でも準グランプリに輝いた Black Russianさんをお招きしてお送り致します。
ナイスミドルの時期をすっ飛ばし、いきなり高血圧痛風頻尿禿げジジイになってしまった我々は激しく嫉妬するのだが、
ナイスミドルをぶっ飛ばせを合言葉に、強力な下ネタでお前たちをノックアウトするぜ!! (引かないでね)
是非、大切な人、恋人、ご家族等と御一緒にお越し下さいませ。
美味しいお酒とハーブを効かせたイタリアン(マジ美味い!)で素敵な一夜をお過ごし下さい。
我々からはうっとりするような下ネタの数々で、貴方のプロポーズをサポート。オメ!!
2012年 10月7日 日曜
ロイヤルホース
http://www.royal-horse.jp/
・開場時間:18:00 ・開演時間:19:00/21:00
・チャージ料金:2,000円 barcounter=1,000円
・割引券が当店にあります(上の写真)。御希望のお客様は連絡下さい!
19:00~「BLACK RUSSIAN」
21:00~「Pretty Blue Eyes」
「BLACK RUSSIAN」
山野佳世子(Vo) 松本美代子(Vo) 山口ほづみ(Vo)
北田由美(Ds,Cho) 藤下滋(B) 北田循一(P)
畠浩美(Key,Cho) 谷所暁(Per) 青島光伸(G)
「Pretty Blue Eyes」
深井竜(Vo) 松田播州(Tb) 岡藤晴夫(As) 岩崎正人(D)
藤田芳正(B) 池本修(G) 藤森Joe(G)
という訳で10/7は臨時休業ですm(_ _)m
2012年08月07日
お盆はプリティ

皆様、こんにちは。
相変わらず暑いですねー。
しかし、もうすぐお盆休みなので色々レジャー計画を立ててワクワクしてはる方も多いと思います。
んでもお盆はどこに行っても渋滞、人混み、トイレ行列で来なきゃよかったと後悔すること間違いなし。
そうです、お盆は出かけずにチキンでゆっくりライブを見るに限ります。
トイレも奇麗で広いし、ビールは冷えてるし、電車は渋滞しないし、お盆の神戸繁華街は静かで最高だわ。
と言うわけで、今度の日曜に神戸三ノ宮チキンジョージでライブしますんで、トイレ行列したくない人は是非来て下さい。
2012年 8/12 日曜
神戸三ノ宮 ChickenGeorge
Soul Spice Vol.2
山崎廣明&Dynamics
King-B Stirrers
Monster Bird
Helsinki Soul
DJ:Patric Yu
Pretty Blue Eyes
開場/開演 16:30/17:00
前売 ¥3,000
当日料金 ¥3,500
(飲食代¥1,000別途要)
不肖PrettyBlueEyesがトリを務めさせて頂きますので、
出番は20時過ぎかと思われます。
チケットご入り用の方は当店まで連絡下さいませ!
06-6943-0093
joe@joeforest.net
2012年04月30日
Pretty Blue Eyes 結成30周年記念ライブ

うだつの上がらぬ30年!
2012年5月19日 18:30〜21:30
マザーポップコーン http://www.mother-popcorn.com/
「笑っていいとも」より長寿の PrettyBlueEyes はこの春30周年。
空気を読まずに30年、うだつの上がらぬ30年、頭髪退化メタボ増進の30年。
そんな30年間を大いに反省して、5/19土曜マザーポップコーンで30周年記念ライブをやります。
皆様、是非お時間作ってお越し下さいませ!m(_ _)m
来て下さるお客様へ我々からほんの少しの感謝の気持ちでチャージは無料です。(飲み食いは有料だよ)
今回は特別ゲストとして、PrettyBlueEyesに過去在籍した懐かしいメンバーにも声をかけました。
・2代目ベーシスト 大原高穂
・3代目ベーシスト 山下恵生
・リーゼントが似合うギタリスト 信川まさや
・テナーサックス 藤田学
・バリトンサックス 浜田
・トランペット アラーキ
(他にも声かけ中です。西山が見つからんのだが誰か知らん?)
PrettyBlueEyes略歴
1982年 甲南大学軽音楽部にて結成。当初はDrししょう,Bsおぼん,GtJoe,Vo竜の4人であった
1983年 フルバンの堅苦しさに耐えられなくなったホーンセクションが加入
さらにGt,ピアノがやって来て11人になる。
この頃から神戸、大阪のライブハウスに出演するようになる
1984年 チキンジョージ、バーボンハウス等メジャーな箱にも出演するようになる
1985年 卒業の為 Joe,播州が脱退する、Voが加入しツインヴォーカルとなる
1986年 他の主要メンバー卒業のため解散
1987年 PrettyBlueEyes 復活!!
1994年 産経新聞社主催の「社会人バンドコンテスト'94」で特別賞受賞
千数百バンドの応募がありその中の12番目らしい
1999年 九州の久留米ブルースフェスティバルに出演
行って帰ってくるまで22時間の新記録達成!
2001年 九州の久留米ブルースフェスティバルに出演
行って帰ってくるまで21.5時間の新記録達成!(レンタカー屋もビックリ)
2002年 ベース交代 山下→藤田
2004年 老舗ジャズライブハウスのロイヤルホースに出演
2009年 鍵盤さやか加入
2011年 テナーサックス れいな加入
2012年 うだつの上がらぬまま30周年
そして再び進歩の無い30年を続けjoeforest 80才で祝解散の予定。
こんなプリティーですが、よろしければお時間作って是非お越し下さいませ!
2011年11月16日
12/17土曜 ロイヤルホースでちんどん通信社とライブ!

いやー、まあしかしなんですな。
世間は大阪ダブル選挙だの、独裁を許すなだの、何かと騒がしい今日この頃です。
しかしワシにとっては一都市の長が誰になるかより、あるいはTPPで経済が悪化することより、
原発問題の方がヤバイと思うのだ。
大阪市は関西電力の筆頭株主なのだから、そこのところもっと強力な主張を聴きたいものだが、
大きな鼻の穴の平松さんも、府知事より利権が巨額な市長になりたい橋下さんもハッキリ脱原発と言わないね。
仕方がないから投票用紙にはビービーキングと書くことにしよう。
それにしても福島県のほとんどは放射線管理区域にせにゃならんほど汚染されているのに、
その場所の人たちはなぜ引越しないのだろう?
サラリーマンなんか辞令という紙切れ1枚でどこにでも引っ越すのにねぇ。
もし大阪に引越してくるなら、区役所に行ったりとか道案内とか色々お手伝いするから遠慮無く言うてや。
枕はこの辺で。
来月の第3土曜に、例によって例のロイヤルホースさんでPrettyBlueEyesがライブをします。
対バンはなんと「ちんどん屋」!
本物のちんどん屋です。
http://www.tozaiya.co.jp/
このちんどん通信社の創立メンバーである バンジョーのジャージ川口くんとは高校の同級生です。
文化祭では2人でアコギを持って憂歌団をやったりしました。
彼は音楽的才能に恵まれ、ギターもバンジョーもなんでもこなし浪速のスティービーワンダーとでも申しましょうか、
素晴らしいミュージシャンであります。
そんな川口君は立命館大学のニューオリンズJazz研究会に入り、
先輩だった林幸治郎さんと卒業後に「ちんどん通信社」を立ち上げました。
当時のちんどん屋は全員高齢者で絶滅危惧、いや絶滅秒読み業種であり、
彼らのような若い後継者が出なければ間違いなく終わっていた。
注目を浴びた社長の林幸治郎さんはNHKの「青空にちんどん」というドラマのモデルにもなった。
事務所が谷6にあり、私は独身時代は近所に住んでいたので何かと御世話になりました(^^ゞ
そんな彼らと対バン出来るのは長年の夢がかなったような感慨があります。
言うときますが彼らはプロですからね。
prettyのようなおちゃらけたアマチュアバンドとは次元が違う。(ハードル上げ)
忘年会真っ盛りとは思いますが、是非お運び戴き素晴らしいちんどんパフォーマンスを御堪能下さいませ。
そしてお気に召されましたら、イヴェント等の宣伝に彼らを起用してやって下さいませ。
割引券があります。
ご希望の方には差し上げますので、是非是非!
2011年10月16日
おつかれさん、ChickenGeorge

今日のChickenGeorgeのライブは4バンド。
ワシらより若いバンドが2つ、もう1つは年上の大御所バンド。
Natural Killers は甲陽音楽学院 卒業の面々。
彼らのように若いうちにきっちり音楽を勉強しておいたら、ワシももうちょいまともなギタリストになれたのだろうか。
文句なしに上手い。
Otis Blue R.B.B.
関西ブラック系saxの大御所 村地博さんだ。軽快な優しい人だ。
ベースはゼンブJapanの井上君。ボーカルの御姐さんが色っぽい。
しかしこのバンドも長いことやってるよねー。
Pretty Blue Eyes
テナーsaxのレイナが加入して、ジジイどもは益々盛ん。
ワシの指は、まだ中指でチョーキング出来ない。
SPY
塊感のあるホーンセクションとは彼らを指すのか、今まで聴いたアマチュアバンドの中では一番上手い。
聞けばほとんどのメンバーは音楽教室の先生。ワシらが若い頃は関西でプロミュージシャンやるには演歌かばいしょうズージャをやるしかなかったが、講師でメシ食って、プロとして成立するとはイイ時代になった。それにしても上手いバンドだった。
写真説明
左上 prettyの鍵盤サヤカ。彼女のケツは南米でも通用するプリプリだ。
右上 prettyボントロ播州とアイコ似のSPYの鍵盤shokoさん。
左中 pretty全員集合。ん、、、、何か忘れてる?
右中 村地さん。愉快な優しい人。
左下 オーティスブルーの美女。顔が小さい。ワシの手の平くらい。セクシー。
右下 竜とレイナ。ハゲと美女。両方とも輝いております。
例によって打上げはchicken鍋で。
長いことやっていると、あの人とこの人があそこで繋がっていて、ここでワシとこう繋がって、あらまぁ世間は狭いですなぁ、と話に花が咲く。
さあ、12月はロイヤルホースでちんどん通信社の面々とライブだ。
ストリートミュージックのエッセンスと客いじりの神髄を堪能しよう。
12/17です。是非御越しやす!
2011年08月11日
9/17PrettyBlueEyes@神戸チキンジョージ
9/17@神戸チキンジョージ
18:00~DJ start
Pretty Blue Eyes +Dynamite TATSU(ex.Spanish Harlem)
山崎廣明&Dynamics
■前売¥2500/当日¥3000(飲食代¥1000別途要)
■8/11よりチキンジョージHP/チケットぴあ(Pコード:148-334)/ローソンチケット(Lコード:54566)にて発売開始となります。
http://www.chicken-george.co.jp/schedule/1109/110917.html
DJは神戸Moon Liteの宍戸さんと大阪タイムボムの白井さん!!
今回のチキンでプリチーにゲスト参加してくれるDynamiteのTATSU そこにご本人登場?のサプライズ!
そんなこんなでPretty Blue Eyesも結成30年、まだまだ頑張ります!
昔話をひとつ。
20年くらい前、PrettyBlueEyesは堺東のライブハウスでダックテイルズと対バンしました。
その時のダックテイルズのVoが山崎廣明さん。
そのダックテイルズをマネージャのように世話を焼いていたのが大西ゆかりちゃん。
そのゆかりちゃんは扇町のスタッフというダイニング&バーの店長だった宍戸さんと同じバンド「カジノ」のVoで、Club QUATTROとかで対バンした。
後に宍戸さんとゆかりちゃんは2人で神戸南京町にムーンライトという小さなバーをopenした。
阪神大震災があって足が遠のき2人とは疎遠になったが、宍戸さんとは数年前の新開地音楽祭で再会。
ゆかりちゃんとはテレビ画面で再会。デブったのぉ。。。
あかん、話がそれた。
えーと、山崎廣明さんのダックテイルズは横浜のバンドで、
いや横須賀か。。。えー、当時はシャネルズとタメを張る実力のバンドだった。
Prettyとは姫路とかでも対バンしたのかな。
スパニッシュハーレムさん(同じ流れを汲む岡山のバンド)絡みでも色々あったのかな。
あかん、記憶がグチャグチャや。
山崎廣明さんはランナウェイのシャネルズ(後のラッツ&スター)のピアノでもあって、
ラッツが解散してからdynamicsを作らはってバリバリやってはる。
dynamicsは「オレの話を聴けぇ〜〜」の横山剣さんも居って、えー、彼とも同じステージ踏んだのかな。。。
あかん、ホンマに記憶が無茶苦茶混線しとるわ。
Prettyメンバーよ、この話を補完してくれ。
歳をとると昨日ことは忘れても20年前の事は覚えている、とよく言われるが、ワシはどっちもアカン。
PrettyBlueEyesが共演した一番の大物と言えば、チャーリー浜だ。
これはインパクト強かったのでよく覚えている。彼のロックンロールは本物だ。
この時は後に四ツ橋のライブハウス「ビートルズ」のマスターに成られる美馬さんとも共演している。
美馬さんにお借りしたディーンマークリーのチューブアンプはぬくい良い音がした。
えー、話それまくってますな。。
で何が言いたいかというと、その山崎さんと20年ぶりくらいに一緒にやるんで見に来てねという事なんだ。
dynamicsのステージムービーを貼付けておきます。
きっと楽しいイヴェントになるから是非、万障御繰り合わせの上御越し下さいませ。
チケットはPrettyBlueEyesメンバーもしくは当店にて販売中。
言うとくけど相手が誰だろうが、竜はヅラ飛ばすで!