オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年10月01日

デュオを始めた♪

神戸のレディースバンド「KiLLA」のVoレイナと僕のアコギでデュオを始めました。コンビ名「ふじふじ」。。。
カーペンターズ等のポップスをやります。Bluesはやりません。

↓こんな感じです。



今までアコギを弾くと、デルタブルースやクラプトンさんの真似とか、そういうのしか真面目に弾いてこなかった。
PrettyBlueEyesではアコギは無いから。
しかしこうやって女性ボーカルでポップスを弾いてみると、けっこう面白いもんで、コードの使い方とか色々勉強になります。

レイナのボーカルは軟らかい歌声でゆったりした気分になれるし、
やっぱりアコギの自然な響きは大好きだし、
肩の力を抜いて小さなカフェやバーでこじんまりと演奏していきたいと思っております。
僕もレイナも30年以上のバンド経験があるがデュオはまだまだ初心者で下手糞だけど、ぼちぼちやっていきます。

で、さっそく四ツ橋のビートルズで10/25に初ライブをやってみようかと。
友達のアコギ+女性vocalのデュオを2組を呼んで3組で、ゆったりと肩の力を抜いて楽しみたいと思います。


BEATLES
大阪市西区新町1-24-8
マッセノース四ツ橋ビルB1F
06-6539-1144
http://www.km-beatles.com/

2013年 10月 25日 金曜 19時〜
チャージ1000円 ドリンク別途
・タイガーリリー (青山昇平くんとサトミちゃん)
・ふじふじ
・まこと&ダイオウ (吉岡ダイオウくんと小濱真琴さん)


よろしければ聴きに来てください♪  

2008年05月01日

位相



仕事を終えてマザーポップコーンへ。
エバ電子さんが開発したフェイズコントロールスイッチシステムのデモンストレーションがあるのだ。
これは楽器からでる音の位相を揃えることで、より良いサウンドを出そうとするシステムだ。
写真上のように各楽器やアンプから出る音の位相をチェックして、エフェうターのように繋いだbox(写真下)で位相を切り替える。

詳しくは ⇒ http://www.asahi-net.or.jp/~xw6h-mrkm/phase_1.html

エバ電子の村上さんは老舗のアンプ修理店で、各メーカーや代理店、楽器店のメンテを一手に引き受けるなど、この分野の草分けだ。
久しぶりにお会いした村上さんはお元気そうで、熱っぽくメカニズムを説明する様は活力に溢れている。
村上さんの奥様は私の学生時代の先輩で、伝説の美人バンド「花椿」だったかな?なんしかそういうカッコいいレディースバンドやってたんですわ。夏の同窓会で御会いできるのを楽しみにしております。

んで、この新しく革新的なシステムは、50年前の技術に御執心な私には仕組みはよく解らなかったが、実際にバンドで音を出してみると、音の違いは明確に解った。
世界的に有名なミュージシャンも使っているそうで、個人的な好みもあるだろうが、そういう方面に興味のある方は問い合わせてみては如何だろうか?

なんだかんだ言うても、楽器は弾いてナンボで、特にバンドでライブで鳴らしてナンボのもんだと思います。
村上さんのような技術者はそれがよく解ってる訳で、デジタルの何とかシミュレーターとかナントカ処理で分子配列がどうたらこうたら、とかいうアホみたいなものとは違う、より実戦的な価値のある技術だと感じました。
家で1人で弾いている書斎派ギタリストには位相なんて関係ないでしょうけど、バンドやっている人はこういうことは知っておいた方が良いような気がします。

とまあ、ひとしきり位相を揃えたり外したりしながら演奏してワイワイやって、ふと傍らを見ると素晴らしくヒップラインのビューチフルなガールが居るじゃあーりませんか。


5D EF24-105

思わず土下座して1枚撮らせてもらった。
位相よりこっちの方がボクは好きだなー。  
Posted by Joe at 03:39Comments(4)ノンセクション

2006年06月23日

いい試合だ

決勝トーナメントに行けるかどうかは置いといて、純粋にサッカーを楽しむ為に見るのがええ感じ。
前半終了時点では、とてもいい試合だ。
さてさてどうなることやら。  
Posted by Joe at 04:57Comments(0)ノンセクション