2008年02月10日
雪が降った

大阪は11年ぶりの積雪だったそうで、、、と、多くの人がブログやミクシーに書いてはりますが、
Joe Forest Guitar Houseは何の関係もなく営業中。
しかし寒い。塗装をしようと業務用ハイパワー換気扇を回すと、せっかく暖まった工房が底冷え。

その友人知人のブログにはライブのお誘い告知が沢山あるのですけど、
土日も店を開けていて、なおかつ8時半までの営業だと、ほとんどのライブには行けない。
だいたい8時ごろから始まって、9時には終わっているから、どんなにダッシュで駆けつけても間に合わない。
仕方ないです。
皆さん、愛想無しですみません。本当は行きたいのです。

先日、アクティブ回路をもつベースがリペアに入ってきた。
低音弦と高音弦の音量差等々色々と気に入らないところがあるそうなんですが、
回路を改造することは、ウチでは出来ません。
私にその技術が無いのです。アンプ回路はさっぱり解りません。
音を出してみると、たしかにお客様の言う通りの現象だ。
で、パッシブに変えてみた。大成功。
このパターン、結構多いですよ。アクティブで今一と思っている人には一考の価値ありです。

というわけで、今日は来客がほとんど無く、めずらしく静かな土曜。
アラジンの石油ストーブにやかんを乗せて、見た目も暖かくして地味に仕事してました。
Posted by Joe at 04:09│Comments(7)
│玉造 on my mind
この記事へのコメント
2枚目の写真いいっすね~!
標識や周りの景色は止まってるのに、
雪が降ってる躍動感が素敵です。。。
標識や周りの景色は止まってるのに、
雪が降ってる躍動感が素敵です。。。
Posted by あかざわ at 2008年02月10日 11:44
モノクロームいいですなぁ。
いい、雰囲気出してますね!
いい、雰囲気出してますね!
Posted by ヒロ at 2008年02月10日 17:02
あかちゃん、
写真みたり絵を見たりするの好きなん?
ヒロさん、
どうもおおきに。モノクロもスイッチ一つでええのでデジカメは楽です。
でも初期設定のモノクロの絵って、コントラスト低過ぎですわ。
写真みたり絵を見たりするの好きなん?
ヒロさん、
どうもおおきに。モノクロもスイッチ一つでええのでデジカメは楽です。
でも初期設定のモノクロの絵って、コントラスト低過ぎですわ。
Posted by Joe at 2008年02月11日 02:42
DPPでRAW現像するんだったら、
RAWタブのコントラストのスライダーである程度は
黒は締められますよ。
何、知ってるって・・・失礼しました。
RAWタブのコントラストのスライダーである程度は
黒は締められますよ。
何、知ってるって・・・失礼しました。
Posted by ヒロ at 2008年02月12日 11:26
Lightroomでやってるんで、DPPと同じく調整できるんですが面倒で。
最初のうちはrawで撮っていじくってたのですが、だんだん面倒になり、今はJPGで撮ってリサイズだけ。
WEB用だったらこれで充分ですわ。
で、白黒もJPG〜リサイズだけで済むくらい私の好みの硬めの仕上がりになったらなと。
あ、カメラで設定できるのかな。。。。取説探そう。
最初のうちはrawで撮っていじくってたのですが、だんだん面倒になり、今はJPGで撮ってリサイズだけ。
WEB用だったらこれで充分ですわ。
で、白黒もJPG〜リサイズだけで済むくらい私の好みの硬めの仕上がりになったらなと。
あ、カメラで設定できるのかな。。。。取説探そう。
Posted by Joe
at 2008年02月13日 05:17

おぉっ、JOEさんlightroomですか?
いいの使っちゃってますね。
PCで設定したトーンカーブをカメラのピクチャースタイルに流し込めますよ。
がんばって、やってみてください。
いいの使っちゃってますね。
PCで設定したトーンカーブをカメラのピクチャースタイルに流し込めますよ。
がんばって、やってみてください。
Posted by ヒロ at 2008年02月13日 23:18
ヒロさん、
Lightroom、猫に小判でしたわ(笑)
でもJPGをいじる場合はPhotoshopでやるよりLightroomの方が劣化が少ないように感じます。
気のせいかな?
Lightroom、猫に小判でしたわ(笑)
でもJPGをいじる場合はPhotoshopでやるよりLightroomの方が劣化が少ないように感じます。
気のせいかな?
Posted by Joe at 2008年02月14日 02:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。