2008年01月20日
エレクトリックアップライトベース

ベースの修理や改造のお客様から多く聞く言葉に「ウッドベースのような音を出したい」というのがあります。
しかしジャズベやプレベでは、つまり現在ほとんどのエレキベースではやはり不可能で、でっかいウッドベースを
使うしかないと思っていましたが、今日来られたお客様の写真のベースはかなりリアルなウッベの音が出る。
このエレクトリックアップライトベースは「アゾーラ」という名前で、
ボディは樹脂製でソフトケースに入れればなんとか背負って歩ける大きさと重さだ。
価格も定価で40万くらいなんで、充分に手が届く。
指板エンドのマグネティックPUとブリッジ部分のピエゾをブレンドして出力する。
もちろんアクティブEQもある。これやったらステージのセッティングも楽そうだ。
ウッベの音が欲しいプレーヤにお勧めです。どこで売ってるか知らんけど。
今回は電気系のトラブル。修理して再発しないか10分ほどウチのSWRのベーアンで鳴らしているところ。
結構ええ感じの音ですわ。これやったら持ち運び性と音色の妥協点がかなり高い次元でバランスするんジャマイカ?
本日の体重69.6キロ
Posted by Joe at 05:14│Comments(0)
│客人十色
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。