オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2008年05月26日

ストラト 二丁上がり

ストラト 二丁上がり



ナイスミドルにsuitしたストラトのスペックは、濃い紺色、ハードテイル、ゴールドパーツ、その他は普通です。
メイプルワンピースネックはローズ指板に比べて、メリメリとねちっこい音がするのでええですね。
Tさん、ありがとうございます。
ライブで使う時はご一報下さい。是非見に行きたいと思います。



ストラト 二丁上がり



こちらのナイスミドルのスペックは、スタンダードにハカランダスラブの指板のearly60年代仕様です。
ハカランダは澄んだ音がカーンと良く響くのでええですね。
Kさん、ありがとうございます。
どこかで演奏する時は聴きに行きたいです。


本日は14時開店です。

同じカテゴリー(客人十色)の記事画像
ガナハミさん御来店
テレキャ出来た
テレキャスターカスタムで ろっけんろー
Page-one のマスター
本日のお客様
チューニング
同じカテゴリー(客人十色)の記事
 ガナハミさん御来店 (2009-10-13 04:44)
 テレキャ出来た (2008-12-30 05:35)
 テレキャスターカスタムで ろっけんろー (2008-11-17 04:57)
 Page-one のマスター (2008-10-11 02:55)
 本日のお客様 (2008-03-16 04:25)
 チューニング (2008-02-19 02:15)
この記事へのコメント
いつも楽しみに読み、作られた素晴らしいギター群を、ため息を漏らしながら見ています。
最近音源のアップが無くて寂しいです。
是非、この二本の音源アップしてください!
お願いします!

私は特にP-90付きのテレキャの音にぶっ飛びました。
中古の安物テレキャ買ってきてP-90付けたろかな、と本気で考えています。
もちろんあそこまで素晴らしいサウンドは望むべくもないだろうけど...
Posted by TM at 2008年06月01日 19:28
TMさん、
いつもご覧頂きありがとうございます。
音源はオーナーさんが、そのうち送ってくれるでしょう。
主旨は「こんなPlayerがオーダーしました」ですから、
私が弾いても意味無いのよ。

あのP90テレキャは、空間系(コーラスだと思います)のエフェクターと歪みエフェクターを通してJCで鳴らしたものだそうです。
オーナーさんの腕もなかなかだと思います。
Posted by Joe at 2008年06月02日 00:02
ご無沙汰しております。
ギターが嫁いで来てからかれこれ3週間近くたちますが、
毎日弾きたおしております。
最初は処女という事もありちょっと馴染まないとこも有りましたが、
徐々に可愛い声で鳴くようになって来ておりついついフィンガーテクを
駆使したくなります。
エフェクターのノリも抜群で、特にODをかけたときの粘りとサスティーンは
思わずイッテしまいそうになりますねー。
濃紺にゴールドパーツの組み合せも大正解です。
思い切ってオーダーしてホンマ良かったですわ~。
これからスタジオでもライブでも、メインギターとしてドンドン使っていきます。

因みにライブは21日Beatlesでやります。
拙い演奏でお耳汚しになると思いますので、もし宜しければ覚悟の上お越し下さいませ~(^^)
Posted by ヒロタカ at 2008年06月06日 14:55
ヒロタカさん、
この度はありがとうございました。
そのギターが末長くヒロタカさんの良き相棒であることを願ってます。
で、6/21ですか、、うーんバンドの練習とかぶってますわ。。すみません!
あ、出番は何時ごろですか? スタジオは9時からなんでそれより前だったら可能かも。
Posted by Joe at 2008年06月07日 17:46
そうですか~バンド練習ですか
出番はトリなんでたぶん9時始まりだと思います。
これから定期的にライブやるつもりなんで、今回は残念ですがまた次の機会にでもお願いします!
Posted by ヒロタカ at 2008年06月08日 23:14
ありゃトリですか。
では次の機会に是非行きます!
Posted by Joe at 2008年06月09日 03:25
完っ全に乗り遅れました・・・
マイギターが褒められているとは・・・

P-90テレキャスのオーナーです。
JOEさん、お久しぶりでございます。

TMさん、JOEさん、お褒めのお言葉ありがとうございます。

あのテレキャスは「オーダーしてよかった」って心から思える
ギターです!
ドライブさせたときの音はたまりません。アンプの前であの音
聞くと、気持ちよくてずっと音を出していたくなります。

ちなみに、↓のギター、パクられましたかね・・・?
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000007945
Posted by yumiro at 2008年06月19日 19:51

yumiroさん見ました!!
そっくりですね。でも凄い値段...

いやあ、でもJoeさんのyumiroさんギターの方が断然かっこエエです。
P-90もsoap barの方が好きだし、色の組み合わせといい、お二人のセンスが光ります。
いつか、ライブで生音聞きたいです!
Posted by TM at 2008年06月21日 14:39
このFenderのはダンカンちゅうのが臭いなー。
GibsonのP90の方がはるかに良いよ。
それにしても高いね、ワシやったら2本作れる(笑)

yumiroさん、もし調子悪なったら連絡してね。
消耗部品以外は無料メンテしますから。
Posted by Joe at 2008年06月22日 00:55
TMさん,ありがとうございます.
結構,色にはこだわったのでお褒めいただき光栄です.

Joeさん,今のところかなり元気です!
そろそろ一年経つからネックあたりに支障あるかなって思ってたんですけど,
しろーと目で見る限りでは大丈夫っぽいです.
Joeさんがネック削る際に仰ってた通り,結構頑丈なメイプルのようです.

なんかあったらすぐご連絡いたします!
Posted by yumiro at 2008年06月22日 17:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。