2007年05月02日
歌謡ナイト
4/30
マザーポップコーンの歌謡ナイトというイヴェントを観に行った。
このイヴェントは生バンドをバックに歌謡曲を唄おうというもので、カラオケの豪華版というものだ。
と思っていたらちょいと違う。
立派なショーになっていて、大阪では高名なMCバーバーさんが司会を務める、ザ・ベストテンのライブハウス版だと思って頂けたら問題無い。
私は頼まれて写真を撮るだけなので、唄わなかったが、会場は大盛り上がりでテンションが高いというか、エントロピーが増大しているというか、熱気ムンムンムラムラであった。

5D EF24-105/4L

5D EF24-105/4L
もっと手の甲がビシッと止まったら良かったのだが、1/25だとブレるわ。
やっぱF4は暗いなー。ライブハウス用に買ったこのレンズ、失敗だったか?
後ろに写ってるステージももうちょいボケてくれたらなー、、、と後悔しきりの1枚。
そこで出会った静香さん。「シオマネキのゆんたくん」という写真集的絵本を出版された。
見せて頂いたが、なかなか可愛らしい本で女の子や子供には受けるのではないかと思う。

5D EF20/2.8
私は本よりも、精巧に造られた銅と真鍮のカニに心奪われた。(ピント外れてるけど、、ピントは女の子に、、、、本能的に)
この本の詳しくはこちらのサイトをどうぞ。
しかし、まーデジイチのレンズってでかいよね。ボクはレンズは2本くらい持っていって、1本をズボンのポケットに入れてライブハウス内を身軽に歩き回って撮影するのですけど、ポケットに入れると歩きづらくなるくらい、この20mmは太くてでかい。
きっとオートフォーカス用のモーターやらなんやらの電子部品が満載なんだろうけど、もうちょっと小さくならんのかい。そもそも広角にオートフォーカスは必要かいな?
そりゃそうと、Adobeライトルームのお試し版の使用期限が来てしまった。
そこでカメラに付属していたソフトを使ったが、けっこういけそうな感じ。
セレクトする時なんぞはAdobeより使いやすいが、色調などをいじる時はAdobeの方がやりやすい。
どうしようか考え中。。。
マザーポップコーンの歌謡ナイトというイヴェントを観に行った。
このイヴェントは生バンドをバックに歌謡曲を唄おうというもので、カラオケの豪華版というものだ。
と思っていたらちょいと違う。
立派なショーになっていて、大阪では高名なMCバーバーさんが司会を務める、ザ・ベストテンのライブハウス版だと思って頂けたら問題無い。
私は頼まれて写真を撮るだけなので、唄わなかったが、会場は大盛り上がりでテンションが高いというか、エントロピーが増大しているというか、熱気ムンムンムラムラであった。
5D EF24-105/4L
5D EF24-105/4L
もっと手の甲がビシッと止まったら良かったのだが、1/25だとブレるわ。
やっぱF4は暗いなー。ライブハウス用に買ったこのレンズ、失敗だったか?
後ろに写ってるステージももうちょいボケてくれたらなー、、、と後悔しきりの1枚。
そこで出会った静香さん。「シオマネキのゆんたくん」という写真集的絵本を出版された。
見せて頂いたが、なかなか可愛らしい本で女の子や子供には受けるのではないかと思う。
5D EF20/2.8
私は本よりも、精巧に造られた銅と真鍮のカニに心奪われた。(ピント外れてるけど、、ピントは女の子に、、、、本能的に)
この本の詳しくはこちらのサイトをどうぞ。
しかし、まーデジイチのレンズってでかいよね。ボクはレンズは2本くらい持っていって、1本をズボンのポケットに入れてライブハウス内を身軽に歩き回って撮影するのですけど、ポケットに入れると歩きづらくなるくらい、この20mmは太くてでかい。
きっとオートフォーカス用のモーターやらなんやらの電子部品が満載なんだろうけど、もうちょっと小さくならんのかい。そもそも広角にオートフォーカスは必要かいな?
そりゃそうと、Adobeライトルームのお試し版の使用期限が来てしまった。
そこでカメラに付属していたソフトを使ったが、けっこういけそうな感じ。
セレクトする時なんぞはAdobeより使いやすいが、色調などをいじる時はAdobeの方がやりやすい。
どうしようか考え中。。。
Posted by Joe at 02:52│Comments(2)
│ライブ
この記事へのコメント
豪華な演奏で歌ってみたいなぁ~♪
Posted by すとらた at 2007年05月02日 14:04
すとらたさん
エントリーして唄ってみそ!
エントリーして唄ってみそ!
Posted by Joe at 2007年05月03日 01:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。