オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2010年01月05日

手術無事終了

ご心配、お見舞頂いた皆様、ありがとうございました。
大変心強かったです。

麻酔が効いて全然痛くないから、と皆から言われ、余裕綽々で望んだ手術でしたが、めちゃ痛かった。
患部は麻酔で痛くないのですが、止血する為に腕の付け根を締めつけるのがめっさ痛い。
スタートして15分もすると足をモソモソ、顔面ディストーション状態で辛かった。
途中で締めける場所を変えてもらったが、そこも10分もすると激痛に。
これは想定外。でも耐えました。

開いてみると思ったより重症で、薬指の腱も半分切れており、骨折も大きく折れているようで,ピンで止めました。
中指の腱は無事繋ぐことが出来ました。

術後に詳しい説明を聞く気力が無く、金曜の診察の時にお願いとドクターに引きつった笑顔でお礼を述べ、美人看護士にパンツをはかせてもらい、帰路についた。
帰ってきたら麻酔が切れたのか、ズキズキと痛い。

金曜に今後の見込み等々詳しい所を聞いてきますので、また報告致します。



仕事は全く出来ませんし、通院も頻繁にあるようなので、不在が増えます。
御来店の前にお電話を下さい。
不在の場合でも10回目のコールから携帯に転送されますので、長めにコールしてください。
弦の販売や修理改造の御相談、オーダーメイドの見積等々は出来ますので、よろしければ変わらぬ御贔屓をお願い致します。

同じカテゴリー(玉造 on my mind)の記事画像
紅葉ドライブ 岡山県道445号線
郡上八幡
ギター教室 発表会 2011
鞆の浦散策
オルタナティヴな価値軸
信楽の成果
同じカテゴリー(玉造 on my mind)の記事
 工房移転のお知らせ (2019-12-16 00:34)
 Merry Christmas ♪ (2014-12-24 21:22)
 トーンデック品切れ解消 (2014-12-05 22:20)
 デュオナイト vol 2 @昭和町 Dutch (2014-02-03 04:13)
 デュオナイト! (2014-01-20 22:11)
 デュオを始めた♪ (2013-10-01 02:21)
この記事へのコメント
いつも楽しみにしている東京在住のギター弾きです。とても驚き心配しておりました。何はともあれ、無事に手術終了しまして何よりです。しっかり養生なさって、早く良くなってください。
Posted by まう君 at 2010年01月05日 22:09
以前にストラトを修理いただきました手足の不自由な男で、ささきと申します。その節はお世話になりました。
年明けたら、もう一本別のストラトを診ていただこうと思っておりましたところblogでお怪我のことを知り、驚き心配しております。
またよくなられたら是非ストラト修理お願いにあがりたいと思いますので、くれぐれもお大事になさってください。
Posted by ささき at 2010年01月06日 00:23
お久しぶりです、Hirotakaこと高橋です。
ブログを見てえらい事になってるのを知り、心配しておりました。
一応手術成功と言う事で、良かったですね。
私も昨年の2月に左足首骨折しまして、いまだに痛みが残り不自由している状態なので、Joeさんの気持ち良くわかります。
気持ちがイライラする事もありますが、無理せず養生なさってください。
Posted by Hirotaka at 2010年01月06日 10:46
まうさん、
お見舞ありがとうございます。
来月には仕事復帰、3月にはプレイヤー復帰したいのですが、どうなんかなー。まぁ、焦らず行きますわ。

ささきさん、
お見舞ありがとうございます。
車イスで来られた来られた方ですね?
2月には復帰予定ですんで、宜しく御願い致しますm(_ _)m

Hirotakaさん、
足の骨折とは大変でしたね。
まだ中指と薬指は動かそうとすると痛いですけど、これからどんどん快方に向かう一方だと信じ養生します。
Posted by Joe at 2010年01月06日 11:15
数年前に古い000-18の調整をお願いしたものです。
工房日記を拝見して心配しておりました。
思ったより重症だったとのことですが、無事手術も成功されたようでなによりです。
ゆっくりお休みされてください。
(といっても収入の問題がありますか・・・)
私は、あと何年かして仕事をリタイアしたら貴店のあたりに住まいたいと考えているのですが、断層の上というのが少々心配です。
では、お大事にされてください。
Posted by きんや at 2010年01月06日 22:13
きんやさん、
お見舞ありがとうございます。
その節はありがとうございました。
その後Martinは健康でしょうか?
何か気になったら気軽に連絡下さい。
で、この辺に住まわれるんですか?
この辺は良い所ですよ。
結構緑は多いし、街並みも奇麗だし、玉造は地味に良い街です。
上町断層は横堀川のところですから、松屋町筋辺りが危険ですね。
ここら辺は1キロ以上離れているから大丈夫だと思いますよ。
Posted by Joe at 2010年01月07日 00:20
ご無沙汰しております。愛媛に移住いたしました矢野です。
大変なことになっておられるのに、気づくのが遅れまして申し訳ありません。遅ればせながらお見舞い申し上げます。

なんとも心配ですが、文面を見ます限り手術自体は成功とのこと、お仕事はもちろんながら、またギターも元どおりに弾けるようにご回復されますことをお祈りいたします。お医者さまのおっしゃることよく聞いて (息子が寂しがってもちょっとがまんさせて)、ご養生ください。

ピックアップマウント頂きましたストラトもどきは大変快調で、ジャズ系で仕事されてるこちらの方々からの評判・信用も上々ですし、大阪の知り合いの CD (昨年末発売。機会を見つけて持参したいのですが) に参加させてもらった際もガッツリ鳴ってます。GK 側にも全く問題なく、ラテンのバンドでパーカッションにしてみたり、好き勝手させてもらえてます。ほんまにありがとうございます。

では、くれぐれもご自愛くださいますようお願いいたします、失礼いたします。
矢野
Posted by 矢野 (g) at 2010年01月09日 15:01
矢野さん、
お見舞ありがとうございます。
股間の子供店長は開店休業状態ですので御安心を(笑)
大人しくしているのが今は一番のようなんで、蟄居ですわ。
Posted by Joe at 2010年01月10日 01:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。