オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2006年10月16日

四十九日

義母の四十九日の法要が営まれた。
私は両親と親戚が全てキリスト教なので、仏教や神道の法事には疎い。
四十九日は故人が天に上って成仏する日だそうだ。それまでは自宅近辺をフワフワと漂っている、義母の場合は蓮の葉の上に乗っているらしいのだ。(by 坊さんの説明)
妻の実家の横に大きなクスノキがある。その奥には秋の空。
もう成仏しただろうかとカメラを向けるが、仏さんが写るわけも無く、もう会えぬ悲しみにしみじみ。

四十九日


本日月曜は14時開店です。

同じカテゴリー(玉造 on my mind)の記事画像
紅葉ドライブ 岡山県道445号線
郡上八幡
ギター教室 発表会 2011
鞆の浦散策
オルタナティヴな価値軸
信楽の成果
同じカテゴリー(玉造 on my mind)の記事
 工房移転のお知らせ (2019-12-16 00:34)
 Merry Christmas ♪ (2014-12-24 21:22)
 トーンデック品切れ解消 (2014-12-05 22:20)
 デュオナイト vol 2 @昭和町 Dutch (2014-02-03 04:13)
 デュオナイト! (2014-01-20 22:11)
 デュオを始めた♪ (2013-10-01 02:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。