オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2007年08月18日

エディロール

エディロール
5D EF50mm

ローランドのEDIROL(エディロール)買っちゃった。
早速録音してみました。⇒
当店製作アディロンTopのOOO-28モデル、弾くのはオーナーのNさんです。
非常に簡単に録音出来てしまった。取説すら読んでいないのに、かなり良い音質で。。
今までの苦労は何だったのか。
シュアのマイク ⇒ ミキサー ⇒ オーディオインターフェイス ⇒ Mac(sound edit) と接続し、
入力レベルをアナログとデジタルの両方で調整して、あれやこれやと設定して、なんやかんや編集して、、
というのが不要。
マイクスタンドの先っちょに取り付けて、録音ボタンを押すだけ。
ああ、技術の進歩って素晴らしい! ビバ日本人!

本日土曜日は18時で早仕舞します、すんまへん。

同じカテゴリー(工房風景)の記事画像
FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper
手のケガから4年。
できた
ジョンエントウィッスルのフェンダーバード モデル
製作中のアコギのボディ
レスポールカスタム モデル (オーダーメイド)
同じカテゴリー(工房風景)の記事
 工房移転のお知らせ (2019-12-16 00:34)
 ギター教室 8月からスタート! (2015-06-15 21:57)
 Merry Christmas ♪ (2014-12-24 21:22)
 トーンデック品切れ解消 (2014-12-05 22:20)
 明日は臨時休業 (2014-10-24 21:20)
 FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper (2014-08-14 17:38)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。