2006年07月04日
Celestion Gold
ナムショーに出展されていたギターアンプ用スピーカーです。

Celestion-Blueは皆さんおなじみで、私はVictoriaDeluxeに着けて非常に気にいっている。
このgoldは耐圧を50Wに上げたものだ。
50Wだと装着出来るアンプがぐっと増えるので、あれとあれに着けてみようと思っている。
米国では8月下旬に発売とのことだが、こちらではいつになるのか待ち遠しいですわ。

Celestion-Blueは皆さんおなじみで、私はVictoriaDeluxeに着けて非常に気にいっている。
このgoldは耐圧を50Wに上げたものだ。
50Wだと装着出来るアンプがぐっと増えるので、あれとあれに着けてみようと思っている。
米国では8月下旬に発売とのことだが、こちらではいつになるのか待ち遠しいですわ。
Posted by Joe at 04:14│Comments(3)
│アンプ
この記事へのコメント
どもっす。先日はありがとうございました。Goldは楽しみですね。Blueは本当に好きなので50Wになったというのはうれしいですね。ベルとリム形状がうまいこといけるように出来ていれば最高ですね。エミネンスの人気スピーカーは形状の問題でリバーブユニットやトランスに干渉して装着できませんでしたから。
Posted by ナカオン at 2006年07月04日 09:38
いつも楽しく拝見させて頂いております。
相変わらずマニアックですね〜。
1つ質問があるのですが、victoria doble deluxe をアメリカより取り寄せようかと
考えておりますが、on/off スイッチの他に Yield/Run switch というのがついている最近のバージョンとそれがGround swichとなっている昔のバージョンが ある様ですが、これって何のスイッチですか?普通のスタンバイスイッチの事ですかね。
よろしくご教授お願いいたします。
相変わらずマニアックですね〜。
1つ質問があるのですが、victoria doble deluxe をアメリカより取り寄せようかと
考えておりますが、on/off スイッチの他に Yield/Run switch というのがついている最近のバージョンとそれがGround swichとなっている昔のバージョンが ある様ですが、これって何のスイッチですか?普通のスタンバイスイッチの事ですかね。
よろしくご教授お願いいたします。
Posted by いさお at 2016年06月18日 10:09
いさお様
書き込みありがとうございます。
残念ながらヴィクトリアは当店で扱いを終了いたしました。
輸入代理店でも自然消滅みたいな雰囲気です。
本家フェンダーからリプロモデルが発売されたのでもっともな話です。
書き込みありがとうございます。
残念ながらヴィクトリアは当店で扱いを終了いたしました。
輸入代理店でも自然消滅みたいな雰囲気です。
本家フェンダーからリプロモデルが発売されたのでもっともな話です。
Posted by Joe
at 2016年06月18日 13:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。