2009年10月03日
出戻りプリンストン

EF35mm
アンプを買ってしまった。
と言うのもウチのiMacの液晶画面に縦筋がぎょーさん出てきて、不良品らしいのだが、
修理するのも面倒だし、結構長いこと使っているから新しいのを買うかと、
お金を用意して、新型が出るのを今か今かと待っておった。
アップルストアーに電話して何時出るのかと聞いたのだが、当然ハッキリは言わない。
ヒントだけでもお願いと美声のお姉さんに食い下がったら月末頃に何かありそう、と言うのだ。
しかしその9月の月末が過ぎても何もないので、うっかりプリンストンリバーブを買ってしもうた。
風俗産業に投資しなかったのは成長の証。
この70年代プリンストンリバーブは元々私が所有していたもので、
3年前くらいに常連さんのお客様にお譲りしたもの。
もう一台、アルミサッシの69年プリンストンRも持っていて、そっちがギュインとええ音してたので、
この70thは惜しげもなく手放した。
そのアルミサッシはどうしたのだろう? うーん、どなたに譲ったのだろうか。。。
出来るなら買い戻したいので、もしこれを読んでいたら連絡下さい。お父さんが危篤なの。。。ちがうか。
バンドの練習をしているスタジオには銀パネTwinがあって、それをいつも使わせてもらっていたのだが、
最近故障したのか見かけない。
それで代わりのVOXやMarshallを使うんだけど、全然好みの音がでない。
こりゃアカン、自分のアンプ持っていくかと、愛用のMusicman110RD(写真左)を持ち上げると腰が痛い。
重たいやんか。
軽くて奇麗なクリーンが鳴ってそこそこの音量が出るアンプは、、、、プリンストンリバーブやんか。
中野音響に「なんか良いのある?」と電話したら「出戻りが有りまっせ」ということで、
iMacとヘルスを振り切りゲット。新型iMacは年内は出ません。そう願おう。
ヘルスはリハビリみたいなもんですから。。。保険は効かないけど。

EF35mm
Musicman110は以前エミネンスのラムロッドにスピーカ交換したら音量倍増の爆音アンプになってしもて、
扱いにくくなったので、このラムロッドをプリンストンに着けて、Musicmanにはお古のジェンセンを着けた。
音は予想通りにMusicmanは扱いやすい音量に、プリンストンは15wとは思えないパンチある音量になった。
しかし軽量なプリンストンがえらく重たくなった。
腰が痛いほどではないが。。ラムロッドって重たいんですね。
Musicmanは軽くなりました。プリンストンと同じくらいです。
うむー、Musicman110RDが重たいからプリンストンを買うたのに、同じ重さとは。
プリンストン売ってiMac買うか。。なにしとんねん。
Liveやなんやかんやで臨時休業があります。
申し訳ありません。
10/3 土曜 19時閉店
10/4 日曜 臨時休業
10/17 土曜 臨時休業
11/21 土曜 臨時休業
Posted by Joe at 03:06│Comments(0)
│アンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。