2006年06月11日
塗装、アコギトップ製作、フレット交換
今作っているアコギは少し特殊なものなので、トップの強度をどれくらいにしたらええのか、今一勘所が分からない。
まあアカンかったらやり直したらええわ。
昨日アップしたデラリバは数件のお問い合わせを頂き、人気の高さがうかがえます。
値段が高いと言われる方も居られましたけど、高くないです。外観が奇麗でないのが、そう言わせる原因でしょうけど、ウチはそういうこと言う人は眼中に無いです。アンプは見るものでも触って楽しむものでもなく、ギター繋いで鳴らす道具です。外観なんぞどうでもええ。
で、このアンプは玉数が少ないようで、J-Guitar.comとデジマートで検索してもhitしたのは35万と45万の2件のみ。
これが相場だとしたらウチのは安いやないの!
それに「フルオリジナル」はオールドアンプの場合はマイナス要因ですよ。コレクションでなく使うのであれば、消耗したコンデンサーや真空管、抵抗器、スピーカーは交換しないとまともな音では鳴りません。
ウチのは専門家がきっちりオーバーホールしております。そこら辺の知ったかぶりする楽器屋の素人オヤジが交換作業したものとちゃいまっせ。その費用はスピーカーを含めて8万位いっているんじやないかな?それを考え合わせると、いかにこのアンプがお買い得かよく解るだろう。
つまりこの黒パネデラリバは、フルオリジナルで27万円ちゅうことと同じですわ。
さあさあ、早い者勝ちだよーん。

まあアカンかったらやり直したらええわ。
昨日アップしたデラリバは数件のお問い合わせを頂き、人気の高さがうかがえます。
値段が高いと言われる方も居られましたけど、高くないです。外観が奇麗でないのが、そう言わせる原因でしょうけど、ウチはそういうこと言う人は眼中に無いです。アンプは見るものでも触って楽しむものでもなく、ギター繋いで鳴らす道具です。外観なんぞどうでもええ。
で、このアンプは玉数が少ないようで、J-Guitar.comとデジマートで検索してもhitしたのは35万と45万の2件のみ。
これが相場だとしたらウチのは安いやないの!
それに「フルオリジナル」はオールドアンプの場合はマイナス要因ですよ。コレクションでなく使うのであれば、消耗したコンデンサーや真空管、抵抗器、スピーカーは交換しないとまともな音では鳴りません。
ウチのは専門家がきっちりオーバーホールしております。そこら辺の知ったかぶりする楽器屋の素人オヤジが交換作業したものとちゃいまっせ。その費用はスピーカーを含めて8万位いっているんじやないかな?それを考え合わせると、いかにこのアンプがお買い得かよく解るだろう。
つまりこの黒パネデラリバは、フルオリジナルで27万円ちゅうことと同じですわ。
さあさあ、早い者勝ちだよーん。
Posted by Joe at 02:33│Comments(5)
│アンプ
この記事へのコメント
スキン変わりましたね!
コレ、よろしいですわJoeさん。
そやけど、ココは動画もイケまんねんなぁ・・・・・。
コレ、よろしいですわJoeさん。
そやけど、ココは動画もイケまんねんなぁ・・・・・。
Posted by cobra at 2006年06月11日 03:25
JOE さん
ご無沙汰しています。
かっこよく変わりましたね。
上のすばらしい夜景はどこの夜景ですか?JOEさんの撮影?
ご無沙汰しています。
かっこよく変わりましたね。
上のすばらしい夜景はどこの夜景ですか?JOEさんの撮影?
Posted by ISAO at 2006年06月11日 09:33
新装しましたねえ。かっこいいじゃないですか。
楽器は使ってこそ、というのは全く同感です。しかし小さめのフェンダーのヴィンテージ・アンプはどんどん高くなりますねえ。最近アトランタでは綺麗な状態の黒パネ・プリンストン・リヴァーブが$1500、銀パネのデラックス・リヴァーブが$1800で売られているのがあります。何年か前に$500で買った黒パネのプリンストン(リヴァーブなしの奴)、売るんじゃなかった・・・
楽器は使ってこそ、というのは全く同感です。しかし小さめのフェンダーのヴィンテージ・アンプはどんどん高くなりますねえ。最近アトランタでは綺麗な状態の黒パネ・プリンストン・リヴァーブが$1500、銀パネのデラックス・リヴァーブが$1800で売られているのがあります。何年か前に$500で買った黒パネのプリンストン(リヴァーブなしの奴)、売るんじゃなかった・・・
Posted by シンボーン at 2006年06月11日 11:43
こぶさん
動画もいけるんかいな、そりゃ知らんかった。
アクスも速いし、機能的には何の問題も無いし、大阪人ちゅう名前も気にいったし、ええでココ。
ISAOさん
華の単身赴任生活(乱れた性生活)は如何でしょうか? 強面だけどお優しいISAOさんだから、群がる女を振りほどく御苦労が忍ばれます。
あの夜景写真は僕の撮影ではなく、テンプレートで用意されているものです。
他にも色々あって、日替わりで変えてみようかなんて思ってます。
で、今日はこれ。
シンさん
売らなきゃよかった。。。。。そりゃ人生長いことやってると色々ありますわなー・・・・・しみじみ。。なんのこっちゃ。
僕の「売らなきゃよかった」は、、、、言えません・・
動画もいけるんかいな、そりゃ知らんかった。
アクスも速いし、機能的には何の問題も無いし、大阪人ちゅう名前も気にいったし、ええでココ。
ISAOさん
華の単身赴任生活(乱れた性生活)は如何でしょうか? 強面だけどお優しいISAOさんだから、群がる女を振りほどく御苦労が忍ばれます。
あの夜景写真は僕の撮影ではなく、テンプレートで用意されているものです。
他にも色々あって、日替わりで変えてみようかなんて思ってます。
で、今日はこれ。
シンさん
売らなきゃよかった。。。。。そりゃ人生長いことやってると色々ありますわなー・・・・・しみじみ。。なんのこっちゃ。
僕の「売らなきゃよかった」は、、、、言えません・・
Posted by Joe Forest Guitar House at 2006年06月11日 23:51
「あれ、売らなきゃよかった」てのは、ミュージシャンの間で盛り上がる話題ですが、私が個人的に知っている範囲での極めつけは、今私がバックでギターを弾いてる奴です。なんと、バックステージで実際にスティヴィー・レイ・ヴォーンに会ってサインしてもらったギターを、ドラム・マシーンを買うための下取りに出したと(ドラム・マシーンですよ!)。さすがに店員も「スティーヴィーだって不老不死じゃないんだから、これの価値は絶対上がるぞ」と止めようとしたらしいのですが・・・
Posted by シンボーン at 2006年06月13日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。