オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2006年06月10日

今日からこのブログでいきます

今までの掲示板はやめてこのブログで工房日記を書いていきます。
コメント歓迎します。でも「通りすがり」とかやめてよね。何か書きたいこと有ったら堂々と名乗って書き込んで下さい。

サイトも若干更新しました。
今回の更新でアップしましたが、黒パネのデラリバが委託で当店に有ります。非常に人気がある60年代中期のこのヴィンテージアンプは完全にメンテナンスされ、ギンギンの音で鳴ります。特にヴォリュームを上げた時のナチュラルなディストーションは素晴らしい!
スピーカーはエミネンスのRedファングを装着。これは耐圧30Wのアルニコマグネットスピーカー。パワー管はPMというブランド。アメリカのNOS管より丈夫でローノイズだ。音色も先入観を捨てれば非常にスッキリしたええ音です。NOS管はハズレが多いから。。
試奏大歓迎!!

今日からこのブログでいきます

今日からこのブログでいきます

今日からこのブログでいきます

しかしなんですな。
なかなか痩せませんわ。40日で3キロか。。。。

今日からこのブログでいきます

同じカテゴリー(アンプ)の記事画像
FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper
コンフォード ロードアンプ
出戻りプリンストン
売ります売ります
急がば回れ
Markbass Minimark
同じカテゴリー(アンプ)の記事
 FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper (2014-08-14 17:38)
 中古アンプ販売のご案内 (2013-11-18 21:58)
 PrettyBlueEyes Live at チキンジョージ (2013-10-13 02:29)
 コンフォード ロードアンプ (2009-10-06 05:17)
 出戻りプリンストン (2009-10-03 03:06)
 売ります売ります (2008-05-08 04:15)
Posted by Joe at 04:05│Comments(4)アンプ
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます。さてさてブログ流行ですねぇ。ワタシもやってみようかな?

今度最愛の国産レスポールを持っていきます。市販のエスカッション合わないので相談に乗ってやってくださいまし。

では、また。
Posted by カミーノ at 2006年06月10日 10:27
おぉ~、画像も複数イケてわかりやすいですね。
コッチでも相変わらず面白いこと書いてください(爆)

それにしてもどっかで見たことあるアンプやなぁ・・・・。
気のせいやと思いますが。
Posted by cobra at 2006年06月10日 18:13
BBS移動、了解です。
これからも色々と宜しくです。
Posted by アコV at 2006年06月10日 22:27
カミーノさん
了解、御来店お待ちしてます。

コブさん
いや、真面目なことしか書かないようにします。下ネタは封印じゃ。

アコVさん
ホンマホ入手に手間取っています。もうしばらくお待ちを。
Posted by Joe Forest Guitar House at 2006年06月11日 02:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。