2007年03月22日
エフェクター

日頃から、チューブアンプに直突っ込むのが最高、と申しあげておりますが、唐突に転ぶことがあります。
「やっぱエフェクターが便利やんけ。重たいアンプを持ち歩いてアホちゃうか? 道具に凝ってどうすんねん。何を使おうがええフレーズを弾けたらええねん。さっさと身軽になろう!」
と言う訳で、エフェクターを2つ買いました。定価1ヶ4900円。お安うございます。
音は期待していなかったが、予想をはるかに越えて結構いけます。いや、アンプが良かったからかな?
よっぽど酷いエフェクターでなければ、上質のチューブアンプに繋げば結構ええ音が鳴ります。
やっぱりアンプにはギターと同じくらい金をかけましょう。ボリュームをぐいっと回して、ドライブさせりゃ極上の歪みが得られます。エフェクターなんて要りません。。。。ん? どっちやねん!
このエフェクターはPA機材などでお馴染みのドイツのべーリンガー社製です。(ウチで取寄せ可能です)
安い割には良いものを作るメーカーというイメージを持ってますが、エフェクターも想像に違わず、この値段でこの音色は充分満足出来ます。(ホンマかい! と自分に突っ込む私が居る)
いずれは「やっぱ真空管アンプに直やでぇ」となるのでしょうが、まあ気まぐれで、こういうの使うのも楽しいものです。
木曜は定休日です。
Posted by Joe at 03:11│Comments(0)
│アンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。