オオサカジン

音楽 音楽   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2006年10月18日

Docomo FOMA SO903i

いや、タイトルには何の意味も無いです。
こうするとアクセスが増えるようで卑怯な手を使いました。
とりあえず写真でも

Docomo FOMA SO903i

あたしゃ脱サラ以来ピッチをずーと使っている。
適度に通じないし、音は良いし、安いし、病院でも使えるし、店の電話の子機になるから店でも外でもこれ1台で便利。
メールはしないし、ネットに繋ぐことも無いからこれで充分。
で、話は終わり。

ではクイズです。
下の写真の道具はどこかを掃除するものですが、さてどこを掃除する道具でしょうか?
Docomo FOMA SO903i

正解者には私の乾いたふぐりの皮をプレゼント。

同じカテゴリー(工房風景)の記事画像
FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper
手のケガから4年。
できた
ジョンエントウィッスルのフェンダーバード モデル
製作中のアコギのボディ
レスポールカスタム モデル (オーダーメイド)
同じカテゴリー(工房風景)の記事
 工房移転のお知らせ (2019-12-16 00:34)
 ギター教室 8月からスタート! (2015-06-15 21:57)
 Merry Christmas ♪ (2014-12-24 21:22)
 トーンデック品切れ解消 (2014-12-05 22:20)
 明日は臨時休業 (2014-10-24 21:20)
 FISHMAN TONEDEQ & TC ELECTRONIC Ditto X2 Looper (2014-08-14 17:38)
この記事へのコメント
分かりました!!これからが旬の牡蠣を剥く器械ですな☆
Posted by 赤澤 at 2006年10月18日 14:46
フレットの溝を掃除するヤツでしょうな~

通りすがりでスマソ(^~^ヾ)
Posted by すとらた at 2006年10月18日 17:07
気分がむしゃくしゃする時、猫の真似をして柱をガリガリする道具でしょう!
当たっても***の皮はいりません!(笑)
Posted by wakachan at 2006年10月18日 17:21
お三方とも正解です。
牡蛎も剥くし、フレットの溝もOK。まして柱をガリガリやるにはピッタリですね!

ああ、soulnightのリハでこの時間まで。ちかれたびー
Posted by Joe at 2006年10月19日 04:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。