2008年06月06日
Flying V モデル

EF24mm
'70年代のFlyingVモデルです。
メダリオンとかアルバートキングのんとかの年代はリプロモデルが有るみたいですけど、この年代のって無いらしいですね。
ネック角度が無くて、ボディがちょい薄めで歪ますとギャーってロックな音が鳴ります。
ホンマホボディ&ネック、マダガスカルローズ指板、'57classicPU。
2ピースの良い材料が無くて(Vは幅が広いので)、また製作途中にも迷いが出てしまって、お待たせして申し訳ございませんでした。
存分にロックして下さい!
Posted by Joe at 03:39│Comments(2)
│工房風景
この記事へのコメント
Flying V、ありがとうございました。
自分の1975年Gibson Flying Vと持ち替えても、
ボディの形もネック形状も一緒で全く違和感が無く、
しかもギャーと鳴らした時の、音域のピークの感じもそっくりです!
それでいて音は元気があり立ち上がりもイイです。
取り急ぎお礼まで。
自分の1975年Gibson Flying Vと持ち替えても、
ボディの形もネック形状も一緒で全く違和感が無く、
しかもギャーと鳴らした時の、音域のピークの感じもそっくりです!
それでいて音は元気があり立ち上がりもイイです。
取り急ぎお礼まで。
Posted by 神奈川I at 2008年06月06日 13:05
Iさん、
レス遅れてすみません。
この度はありがとうございました<m(__)m>
本物のGibsonと同じ感じとは、嬉しゅうございます。
ギャーとロックな音に仕上がったのでホッとしてます。
ガンガン弾き倒したってください!
レス遅れてすみません。
この度はありがとうございました<m(__)m>
本物のGibsonと同じ感じとは、嬉しゅうございます。
ギャーとロックな音に仕上がったのでホッとしてます。
ガンガン弾き倒したってください!
Posted by Joe at 2008年06月14日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。