オムライスチャレンジ
ついにやりました! 失敗オムライスを食べ続け、夕方まで胸焼けする日々よさらばだっ!
予てより専用フライパンや記録用ビデオカメラを購入し、技術習得にいそしんでおりましたが、
本日何とか形に成ってきたと判断し、皆様に披露させて頂く次第です。
BGMはEricClaptonコケインのアウトテイクでお送り致します。
さて、では御同慶の皆さまにレシピをお伝えいたします。
もちろん私はプロではないので間違っているかもしれませんが、その辺はゆるくいきましょう。
*チキンライスはヤキメシと同じ段取りでOKです。
*直径24センチのフライパンに適量は茶碗半分くらいのチキンライスに卵2つ。
*フライパンを充分に加熱して、サラダオイルorオリーブオイルを少し入れる
*バターも投入、無塩バターの方が焦げなくて良い
*箸の先に卵を着けて、フライパンを一撫でしてスッとラインが盛り上がるように膨らんだら火加減OK
*とき卵に牛乳は入れても入れなくても良い、入れるとフワッとする言うが入れ過ぎるとトロトロ感が無くなる
混ぜ具合もしっかり混ぜると地肌の奇麗な仕上がりになるが、とき過ぎないトロトロ感溢れるのも美味しい
要するにお好みでOK。この時卵に塩コショウをして味付けしても良いが、しない方が味が優しくなりフワフワ感が出るので私は好きです。
*その卵を一気に流し込み、フライパン全体を揺すって卵全体の温度を均一にする。この時は強火で。火が弱いとかえって焦げ付く傾向になる
*半熟になったら火を弱め、チキンライスを投入。なるべく平べったく置くこと。オムライスの最終形を意識し過ぎて盛り上げるように配置すると巻いてる最中に卵が割れる傾向にある
*フライパンを前方へ傾けながら、トントンして巻いていく。常にフライパンの先っちょに存在するように前方に傾けることを忘れずに。急ぎ過ぎず少しずつ回転させるように。ここが一番難しいので、反復練習が必要だ。とにかく卵を入れてからはモタモタせずに流れるように作業を進めること。
*スルリと皿に滑らせるように移し完成です!
上にかけるソースは定番のケチャップでも、レトルトカレーでも美味しい。結構いけるのがレトルトのパスタソースです。
さあ、皆さんもLet's try!!
関連記事