定休日
石の痛みもほとんど無くなったのでチャリでお散歩。
昼飯は洋食屋の
「花梨」でハンバーグ&エビフライ850円だ。
GRD
マスコミでよく紹介される地元玉造では有名な店だが、別に驚くほど美味いわけではない。普通に美味い。
だいたいエビフライなんぞ素材を別にしたら、味の差なんて出る筈が無いと思うのだが。
ハンバーグやカレー等は、その複雑な調理の工程において多くのテクニックや作り手の個性を込める部分が多いと想像するが、焼くだけ、揚げるだけという料理は失敗さえしなけりゃ、そんなに味に差は出ないんやない? いやワシの舌が貧しいだけかな?
で、この花梨のハンバーグは普通だ。エビフライも普通だ。もりやま屋のカレーやバカンス食堂のピザのような、そこでしか食えない個性溢れる一皿ではない。
「フレンドシップ」と「ふじ屋」と「花梨」が最寄りの洋食屋ベスト3だが、どこも普通に美味いよ。
お腹がいっぱいになったので、いつも髪を切ってもらうヘアサロン「salt & sugar」へ。
HP用の写真を撮って欲しいといわれていたのだ。裏スジを舐めるとはこのことで、カメラを買って舞い上がってる今の私のツボを突く依頼だ。天気が曇りで今一ビシッとした写真が撮れなかったが、店内のインテリアを撮ったものを。
本当は店長を撮りたかったのだが。。。「んじゃ肩ひも外してみようかー」等と言葉巧みに脱がせていき、最後は加納典明プレイで、といきたい所だが、、、、。
ハンガーですわ。
CANON 5D 50mmF1.8
晩飯はsalt&sugar店長のNさんとアシスタントのSちゃんと3人でもりやま屋へ。
店長は最近免許をとったところで「私の車で行きましょう!」とテンションが高かったが、身の安全を考えて私の車で行った。
店長はほうれん草チーズカレー、Sちゃんはしめじバターチキンカレー、私はキーマ茄子カレー。
美味い。もりやま屋のカレーは驚くほど美味い。
GBMはマリアマルダーの
「真夜中のオアシス」が入ってるアルバム。
Sちゃんが一緒だったので下ネタは封印して、私らしくない清廉な会話を心がけ、四方山話に花咲かせて定休日は更けていく。
しかしなんだ。リンクを入れたり写真をリサイズしたりしてブログを書くのは結構時間がかかる。
以前の、掲示板に二三行の工房日記を書くのは数分ですんだのだが。
まあ今は写真をアップするのでテンション高いから出来るが、そのうち二三行の日記になると思いますわ。
では股!
関連記事