セッション道場
開業当初は営業を兼ねて、頻繁にセッションに顔を出して
「ギターぶっ壊れたら来てね」とセールスに励んだものでした。
最近はセッションをするお店が増えて、敷居も低くなってきており、
喜ばしい限りですが、ウチにみえるお客様はまだまだセッション童貞の
ギタリストが圧倒的に多い。
行ってみたいけど、よう行かんという人が多いですが、聞いて見ると
ギターの技術的な問題よりも、立ち振る舞いというか御作法というようなものに
若干の躊躇するものがあるようだ。
そこで、当店のギター教室の講師である伊藤久順君がMotherPopcornmで、
「セッション道場 遊び場」という企画を立上げて、多くの皆さんと
セッションを楽しもうと画策している。
伊藤くんはバンドアンサンブルのトレーナーというかアドバイザーというか
そういう方面の活動も行っておるので、きっと実り多い楽しい道場になると思います。
興味のある方は是非、体験してみてください。
以下、伊藤君よりのメッセージです。
************************************************************************************
セッションを楽しむ為にはどうしたらいいのか?
セッションとは、一緒に音を出してるメンバーと
いかに音で会話が出来るかだと思っています!
まず大事なのは周りの音をどれだけ聴けるか。
その中から自分のポジションを見つけ出す事が重要になってきます。
他の音とはぶつからずにいかに自分の音を出せるか。
バンドのアンサンブルも同じでしょう。
この基本が出来れば、この人こんな事するんや!ならこういったろ!!
とだんだん音での会話が成立していきます。
(ネタを出すタイミングも見えてきますよ!)
あと大事なのが、メインをはる人(ソリスト)がどれだけメンバーを引っ張っていってあげれるか。
メインがグズグズだとうまくいかないケースがよくあります。
メインが的確に引っ張っていってあげれると、バックのメンバーはこの人にまかせりゃ大丈夫と
楽にプレイが出来るようになります。
メインの人も簡単な合図を出せると自分のやりたいようにも引っ張っていけます。
とまぁ、そんなノウハウをお教えする セッション道場『あそび場!!』というのを
本町のライブハウス『MOTHER POPCORN』にて行っております。
月1回の全4回、白帯コース、茶帯コースを設けております。
興味の持たれた方は是非!
by 伊藤 久順
詳しくはこちらから↓
セッション道場『あそび場!!』詳細
http://www.h3.dion.ne.jp/~t-stone/motherbox/session-asobiba.htm
お申し込みはこちらから↓メールか電話にて
MOTHER POPCORN ホームページ
http://www.h3.dion.ne.jp/%7Et-stone/motherbox/motherpoptop.htm
伊藤 久順 ホームページ
http://hw001.gate01.com/itoito-hm1213/
************************************************************************************
関連記事