新開地音楽祭

Joe

2007年05月20日 01:41

今日は神戸の新開地音楽祭に出てきました。
御来場下さったお客様たち、多くの友人に感謝申上げます。
もっと地味なイベントだろうと高をくくっていたら、なんのなんの立派なステージと、規律正しい運営で高レベルのイヴェントだった。
PrettyBlueEyesはブルースブラザーズのそっくりさんという役柄なので、ユーイズムのVO/GO君に助けてもらって、まいど御馴染みのどんちゃん騒ぎ的ライブをやりました。
ステージに用意してあったアンプはフェンダーの80年代リベラtwin。これに直で差し込んで、ダイヤルを全て7にしたらOK。
やっぱ屋外は気持ちがええです。司会MCはターザン山下さん。
我々の他にはスティービー和田さん、初対面だと思っていたら大昔に扇町のスタッフで対バンしていたそうです。和田さんから丁寧に御挨拶いただいて恐縮した。
さんまのからくりテレビに出とったギターが上手い子供、なんとか竜之介のバンド。
竜之介は10歳にしては驚異的な技術でビックリした。
いやビックリしたのは技術よりも、モテモテ具合だ。


GRD

この通り、女子高生が出待ちしとんねん。
別に羨ましくはないが、女子高生よ、ガキ相手になにしとんねん!アホちゃうか?



GRD

縁日もあって、似顔絵描きのお兄さんは大忙し。
後ろに回って絵と実物を見比べるのは非常に面白いことを発見。
しかし吹き出しそうになってもグッとこらえて表情に出ないように。



GRD

メインステージ以外にも所々にこういう小さなステージがあって、ここではヘヴィーなメタルバンドがギュンギュンやっていた。
ところが、オジサンが奇妙な舞を踊り出して、ヘビメタの雰囲気は台無し。
多分、この公園に住んでいるオジサンだと思うけど、なかなかシュールだったぜ!


PAも文句無しだし、ギャラも良いし、素晴らしいステージなんで来年も是非出たいものだ。

今回我々を推薦してくれた、南京町のムーンライトのマスター宍戸さん、ありがとう。
新開地まちづくりNPOの金城さん、ありがとう。
来年もよろしくね!

関連記事