クラシックのライブ

Joe

2007年04月08日 02:05

GR digital

今宵はお洒落にクラシック」
【アンサンブル ジュ・トゥ・ヴ】
平尾直子(Soprano)、棚田めぐみ(Violin)、長谷川幸子(Cello)、
川本玉代(flute)、鎌田裕子(flute)、佐村木奈保子(Piano)


クラシックの場合はライブやなくてコンサートかな?
PrettyBlueEyesトロンボーンの播州くんプロデュースのクラシックのライブを見に、ロイヤルホースにいってきました。
ピアノ、チェロ、フルート、ヴァイオリン、ソプラノの構成の、気楽なクラシックを楽しんできました。
クラシックは敷居が高いイメージがあり、そんなに詳しくもないので誰の曲なのか全然解らんけど、敷居を低くしようという彼女らの姿勢は充分伝わってきました。
じっくり聴いてみるとめちゃめちゃスタンダードなコード進行(こういう言い方はしないのかな)で、あり得ない話だけど、ここでギター弾けと言われればなんとか弾けそうな気がします。
「あ、6度マイナーのクリシェだ」、「あ、スパニッシュのフリジアンスケールだ」等と気が付くのです。
間違いなくMilesやジョンスコの曲より弾きやすい。
「長いこと生き抜いてきた曲はシンプルで美しいのよ」と解説してくれた言葉に納得。
今日で私の中でクラシックに対する敷居は確実に低くなりました。
また聴きに行きたいと思った。

関連記事